【相談無料】兵庫(西宮)で債務整理経験豊富な司法書士法人小笠原合同事務所
司法書士法人小笠原合同事務所(兵庫・西宮)
〒663-8204
兵庫県西宮市高松町4−37 中林ビル西宮3F
阪急電鉄 西宮北口駅より徒歩3分
※ARUHI西宮北口店内
運営:司法書士法人小笠原合同事務所
受付時間 | 平日9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 ※ご予約いただければ上記以外の日時も対応可能です。 |
---|
●取扱い業務:債務整理(任意整理・個人再生・自己破産・過払い金請求)
「債務整理はすぐに手続きが終わるの?」
「どれくらいの日数で債務整理が完了するんだろう」
債務整理を検討している人は、いつから新しい生活がスタートできるのか不安もあるはずです。
今回は債務整理にかかる日数について解説しています。
あくまでおおよその目安で、債務整理の方法や借金の状況によっても異なりますが、まずはそこを目指して検討してみましょう。
いざ債務整理を決意してスタートさせたなら、できるだけ早く手続きを終えたい、早くまっさらな状態に戻りたいと思う人は少なくありません。
債務整理の手続きにかかる日数は、債務の状況にもよりますが、どの債務整理をするかによっても変わってきます。
任意整理は借金をしている相手と交渉をして、これからかかるであろう利息をカットしてもらう債務整理です。
とはいえ、「利息をカットしてください」と申し出ただけで終わるものではありません。
以下が一般的な任意整理の手続きの流れになります。
相手から承諾をされたら手続きは終了で、そこから新しい額で返済が始まります。
これを債権者ごとにするため、その数や相手によって日数はさまざまで、一般的な目安は3~6ヶ月ほどです。
特定調停は裁判所を介して利息カットの交渉をする債務整理です。
以下が一般的な特定調停の手続きの流れになります。
調停が合意されたら、その内容に基づいて返済がスタートします。
調停合意したとして、それまでの一般的な日数の目安は3~4ヶ月ほどです。
個人再生は裁判所に申し立てをして借金を減額してもらう債務整理です。
以下が一般的な個人再生の手続きの流れになります。
裁判所の認可が下りたら、手続きは終了となり、そこから決まった返済方法で返済していきます。
一般的な日数の目安は6ヶ月~1年ほどです。
自己破産は裁判所に申し立てをして借金をすべてゼロにしてもらう債務整理です。
以下が一般的な債務整理の手続きの流れになります。
自己破産の場合、同時廃止と管財事件とで手続きの日数が違ってきます。
目安として一般的に同時廃止は3~6ヶ月、管財事件になれば6ヶ月~1年ほどです。
債務整理は手続きが終わればそれで新しい人生をスタートできる、というわけでもありません。
もちろん、これまでの苦しい生活からは脱却できるでしょうが、自己破産以外の債務整理だと、まだ借金の返済が続くことになります。
そのため、借金を返済してはじめて、生活が本当に楽になります。
完済までの日数は、借金をした相手との交渉にもよりますが、たいていは3年で返し終われるように設定されます。
相手が同意すればさらに2年程度引き延ばすこともできるので、5年前後が目安となるでしょう。
組みなおした新しい借金がすべて払い終われば、元通りというわけでもありません。
それは債務整理をするとブラックリストに載ってしまうからです。
そのため信用情報機関の事故情報が消えて、借り入れができるようになった時点で本当にまっさらな状態になったといえるでしょう。
それまでの日数は債務整理の方法によって異なりますが、任意整理なら5年程度、個人再生や自己破産だと5~10年程度といわれています。
債務整理についてのご相談や任意整理の診断は、お電話またはメールにて無料で行っております。
メールでのご相談は24時間受け付けておりますので、まずは司法書士法人小笠原合同事務所(兵庫・西宮)までお気軽にご連絡ください。
受付時間:平日9:00~17:00
定休日:日曜・祝日
※ご予約いただければ日曜・祝日・上記時間外も対応可能です。
〒663-8204
兵庫県西宮市高松町4−37 中林ビル西宮3F
阪急電鉄 西宮北口駅より徒歩3分
※ARUHI西宮北口店内
〒663-8204
兵庫県西宮市高松町4−37 中林ビル西宮3F
阪急電鉄 西宮北口駅より徒歩3分
※ARUHI西宮北口店内